1.計装工事技能者能力評価

 建設キャリアアップシステムに登録・蓄積される情報を活用し、計装工事技能者の技能について4段階(レベル1~4)で客観的な評価を行う制度です。
【能力評価制度の目的】
・評価結果を活用して、技能に見合った評価や処遇を実現する。
・キャリアップに必要な経験や技能を明らかにすることで、計装工事技能者のキャリアパスを明確にし、若年層の入職拡大と定着を促進する。
・高い技能を有する計装工事技能者を育て、雇用する企業が選ばれる環境を整備し、人材育成と処遇改善の好循環を生み出す。

 能力評価制度及び建設キャリアアップシステムについて
 国土交通省【CCUSポータル】 能力評価制度について   
 ※ リンク先 https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_fr2_000040.html
 国土交通省 建設キャリアアップシステム ポータルサイト
 ※ リンク先 https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_fr2_000033.html

2.計装工事技能者能力評価基準(レベル1~4)



3.計装工事技能者 能力評価レベル判定の申請

CCUSワンストップ申請(技能者情報登録と能力評価の同時申込)について
(業務委託先の(一社)日本機械土工協会からのお知らせ)

CCUSワンストップ申請(技能者情報登録と能力評価の同時申込)について、能力評価を実施する方向けのページを作成いたしました。
https://www.jemca.jp/level/onestop/

ワンストップ申請に関する注意点
・評価手数料は、理由に関わらず、能力評価ワンストップ申請後は返金されません。
・申請されたレベルに満たないと評価された場合はレベル1のカードが発行されます。
 (ワンストップ申請内容の変更/修正はできません。評価手数料も返金されません)
・入力間違い、文字変換間違い、添付資料不足なども不備とみなされ、レベル1が発行されます。
・ワンストップ申請を行った場合、CCUSカードの到着まで最長90日程度かかる可能性があります。
また、皆様ご存知のとおり、能力評価は、CCUS登録後にも申請可能です。
ご承知おきくださいますよう、お願いいたします。
ワンストップ申請時には「個人情報利用に関する同意書」の提出も必要となりますが、この注意点を、上記リンク先の同意書に記載しています。
以上となります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 業務委託先:(一社)日本機械土工協会

4.計装工事能力評価委基準とレベル判定申請手順および対象職種

計装工事能力評価基準の概要とレベル判定申請手順および対象職種について掲載しますので、ご活用お願いします。

5.計装工事技能者 能力評価制度のお問合せ

①計装工事技能者の能力評価基準に関するQ&A

国土交通省【CCUSポータル】能力評価制度に関するQ&A
 「Q&A」 
 https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/content/ccus_nouryokuhyouka_qanda.pdf